1/13(木)  SQ前日、セルフコントロールとして 売り開始

イメージ 1
ダウは   11755  +84
CMEは 10600をのぞく
 
10600     10620     10560     10560      +40     3.9万枚   
 
高寄りして失速、昨日とおなじ。
新値更新しながら、陰線を描くのも同じ。
本日ピボット
660     620     580     ●10540     500     460     420
H4-10700 だと、週末か週明けにはいったん調整で安全かなと思うが、そこまで伸びず
 
やむなく、10600台で売りをこわごわ出してみるが約定せず。
明日のSQから最後の噴き上がりが来るような気もするが…よく分からない
 
じゃあ、よく分かる相場ってなんだ?ってことで、
ありもしない、インジケートを探してwebをうろつく自分が嫌になる
決めかね、逡巡する時間も惜しいので、予定を早めて、売り開始
 
■3限   225ミニ   10575円×10枚  売建
1/13(木)  後  10580×5枚
1/13(木)  夕  10570×5枚        とした
 
インテル天井?節分天井?いろいろ考えてみても始まらない-(笑)
最長で三週間後の2/3(木)が天井というコトにする。
 
15営業日あるので、毎日10枚売れば 150枚の売り建てとなる。
 
150枚持ちが安全水準とは言わないが、証拠金は450万円。
毎日100円上がって12000円まで売ってコストは11300円。
含み損は、(12000-11300)×150×100(乗数)=1050万円
…あれ結構危険だな、おかしいな、、、、
 
まあ、そういうコトになったら、ロスカットしながら売り上がっていこう
 
明日は
670     650     610     ●10590     550     530      490
 
今日がH2-PVだったからなー、L2-10530 で一旦利益確定(4万円)出来ると…
なにをみみっちいコトを…(笑)
 
■サマリー
・TOPIX7カ月ぶり5連騰、欧州懸念後退し金融中心買い
ポルトガル国債入札結果を受け欧州債務懸念が後退
・世界景気の回復を評価する流れが強まり、幅広い業種が買われた
 
・売買代金、1兆5227億円。値上がり銘柄数、1100、値下がり、426。
・売買代金が2日連続で1兆5000億円を超えたのは昨年10月6日以来、約3カ月ぶり。
 (225現物は翌、10/7にピーク 9700 を打って、11/2 9120 まで18日間で、600円調整)
 
・地区連銀経済報告(ベージュブック)、景気の緩やかな拡大、好感
・海外金融株高が波及し銀行、証券など金融株は軒並み上昇
・その他金融は東証1部の業種別上昇率首位だった
 
●業者意見
DIAMアセットマネジメント
「13日に予定されるスペインの国債入札の前哨戦だったポルトガルが無事に入札を通過
 今の相場のリスク要因の1つである欧州問題は、次の借り換え時期までは安心感が漂う」
 
「欧州問題は日本の銀行などに直接関係はなくとも、
 海外金融株高は金融株全体のセンチメントにはプラスに働く」
 
・明和証券
「過去にインテルの四半期決算(今夜)が米相場変動要因になった経緯から、上値を買いにくい」
 
「韓国銀行が13日、市場の据え置き予想に反し、政策金利を引き上げた
 アジア圏の金融引き締めが意識され、日本株の上値の重しとして作用している」
 
●今夜以降の話題
インテルの決算
・米国・新規失業保険申請件数、発表
・14日夜には鉱工業生産、小売売上高、消費者物価指数など重要景気指標
・14日にはJPモルガン・チェース、決算
・18日にアップル、IBM、決算
・19日にゴールドマンサックス、決算
 
●プレイヤー
・朝の買い一巡後は利益確定売りや持ち合い解消売りに上値の重い展開 
・一方、海外勢による旺盛な買いが下支えした
 
・海外勢は以前は日計りなど短期のオーダーが目立ったが
・ここ1週間は中期スパンの資金が流入している
・特に中国系マネーが主力大型株に入っており
日本株買いの様相を強めている
 
前場には欧州勢を中心とする340億円規模のバスケット買いが観測された