5/20(金) 9600台を往来。建玉減らして 9500×106枚

イメージ 1
勝ったは勝ったんだけど、びびってる。 もっとたくさん建てて日計りするように!
 
ダウは  12605   +45   経済指標が悪いのに切り返し
CME 700   725   595   625   …CMEは伸びない
 
昨日建て過ぎた玉を下ろし、6限 → 9限 に乗換予定
 
9620     9670     9600     9620      -10    2.6万枚
 
9限で建って、6限で降りる。
■概ね、9660で売建てて、9630で買埋る感じだ。
ナニを建てて何を埋めたかよく分からなくなりつつある。
■久しぶりに、rakutenの6限も降ろした。
総合計で 100枚程度 を保ちながら、少しづつロールしていく予定である。
 
■■ 本日収支          19,484円   
 
■■ 5月収支        493,920円 
■■ 4月収支     ▲ 892,016円
■■ 3月収支       511,630円  
■■ 2月収支     1,216,130円
■■ 1月収支       805,500円     
■■ 今年の収支   2,135,164円 
 
ダウプラスリターンの今日は PV-9670 が重い展開だったから、
基本的に弱かったのだが、持ち高は絞って、月曜日の自由度を確保した。
 
昨夜のCMEがダウの上げについていけていないのだから、
後、10枚くらいは日計りに乗せてもよかったが不決断。
相場も弱っているが、ヘタクソ相場の心も弱っているのである。 (笑)
 
  
■■■持ち高は
■■■全体  225ミニ   9513円×106枚   売建   引値(9620)  ▲ 約 110万円
 
■■6限  225ミニ   9470円×76枚   売建   引値(9630)  ▲ 約 110万円
 
■  kabu.com    9633×46枚   売建
■  rakuten     9222×30枚   売建 
 
■■9限  225ミニ   9622×30枚   売建    引値(9630)     約 0万円
 
■  kabu.com    9628×23枚   売建   
■  rakuten     9604×7枚   売建   
 
週明けは
730      700     660     ●9630     590     560     520
 
今日の値幅 70円 PV上下 210円。 煮詰まって来ている、、、のかな?
 
■サマリー
・続落、商品市況安受け資源関連売り-電力、輸出一角も安い
・前日の海外原油先物の下落を嫌気し、鉱業や大手商社など資源関連株が売られた。
・業績や事業形態への先行き不透明感が強い電力株の下げが続き、
・米国経済統計の低調を受けてコマツ日産自動車など輸出関連株の一角も安い。
 
…いいとこなしの書かれようだが、実際は終日 前日引け値レベルを大きく割らず。
 
・国内企業の決算発表がヤマ場を越え、材料難で買い手控えムードが強い
・5月に入ってから不安定化した原油など商品市況が予断を許さず、
・先進国の金融緩和による余剰マネーが、株式に流れにくくなっている
 
・前日のフィラデルフィア連銀製造業景況指数、中古住宅販売、景気先行指標総合指数
・揃い踏みで市場予想に届かず、米景気回復ペースの鈍化で燃料需要が弱まるとの思惑
・ニューヨーク原油先物相場は前日比1.7%安の1バレル=98.44ドルと反落
・米景気、商品市況動向の不透明感が日本株にもマイナスに作用した
 
・電力株では、決算発表を控えた東京電力は反発して終えたが、
東証1部の下落率上位に並んだ。
 
海江田万里経済産業相20日、東電福島第1原子力発電所事故の賠償をめぐり、
・東電以外の電力各社の負担規模について、
原子力損害賠償紛争審査会が7月に賠償の目安となる中間指針を出した後、
・同月中にも示す考えを明らかにしたと朝日新聞(電子版)が報道。
 
枝野大明神、菅大権現につづいて、海江田大菩薩!ありがとうございます。
 
で、東電決算は
・東電11年3月期は1.25兆円の最終赤字、事業会社で過去最大
復興予算の3-4%の赤字って感じかな?
 
・一方、外国為替市場では、円が対ユーロを中心に直近の円安水準で推移
・1ユーロ=117円台前半まで円が売られ、対ドルでは81円台後半での動きだった
・ユーロ・円は、16日に一時1ユーロ=113円42銭と3月18日以来の円高水準を付けたが、その後は反転
・輸出採算の悪化に対する警戒が薄れ、テルモオリンパスなど精密機器株が終日堅調
 
・売買代金は1兆1243億円。 4月26日以来の低水準
・値上がり銘柄数は567、値下がり895。
 
そうか…4/26か。
翌日から、4/27-5/2 は三連騰で10000円を超えて、死ぬかと思ったなあー
憶えておこう
 
・本日の上値のカベとなった25日移動平均線(9680円前後)が横向きから下向きに転じつつあり、
・同線を早期に上抜けなければ、ずるずると下落が続く懸念もある。
・下値のメドは17日につけた安値9502円付近で、この水準を割り込まずに反発できるか?
 
 
■来週の日経平均、9500円割れなら売り加速の可能性

・来週の東京株式市場は、レンジ取引となりそうだ。
・国内企業の決算発表が一巡し、売り買いともに手掛かりが乏しく、引き続き積極的に動きにくく値幅は小さい
 
・ただ、心理的節目の日経平均株価9500円を割り込んだ場合には、
先物売りが出やすく下げが加速する可能性も指摘される。 
日経平均の予想レンジは9350円─9800円。
 
・米株は調整局面に入っており、日本株は目先米株につられて弱含むのではないか
 
・米経済指標、4月米耐久財受注、3月米住宅価格指数(ともに25日)、
・4月米個人所得・消費支出、5月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値(ともに27日)
 
・5月第2週(5月9日―5月13日)海外投資家が796億円の買い越
・買い越しは28週連続で過去最長。
・現物が買われても先物売りによるヘッジもみられ、海外勢が特に積極的に買っいるわけではない
 
・野村日本スマートシティ株投資(設定上限額1200億円)、
・ダイワ・ニッポン応援ファンドVol.3(同1050億円)、
・野村先進国国債(同1200億円)など大型投信の設定が予定されており、
・薄商いのなか話題になる可能性もある。
 
■その他
パキスタンで米領事館車両を狙った爆弾攻撃、タリバンが犯行声明

おまえら、田舎でごちゃごちゃヤらずに、米国に来い
 
小学校とか、原発とか、変電所、マクド、ウオルマート、そういうところに
ロケットランチャーを打ち込めば、米国ではすぐに暴動が起こるんだから
停電になるだけで、暴徒が町を襲って撃ち合いになる国なんですよ。
是非、米本土でやって下さい。
 
出先機関の自動車や兵器を撃ったって仕方ないんだけど分らないだろうなあ
大東亜戦争では、本邦国軍も米軍艦や兵器に損害を与えると大戦果だと思ったらしいし…
 
カネ持ちの国では兵器なんかいくらでも作れるんだっけど、日本軍には分らなかったって
米軍は、兵隊の戦死の方を怖れたんだけど、貧乏国日本軍首脳には理解できなかったようで
…なんだか、涙の出そうな話である。