12/13(火) 6連騰、夕場 19240でロスカット ▲240万円。

225現物  伸。   11/9・トランプ から 23日で 3200円 上げ。 同・新値は昨日の13 のまま。

イメージ 1


■  指数

本日デイは

  19040      19230      19020        19200      +10      5.6万枚   10730億円



現物 28390億円に対して 38%出来。




 夕場、  昨デイの 19240 を超えて 19260 に当たって来るので ロスカット 

       19240-45  で約定

 ■ kabucom  18486×12枚   売     ▲ 910,984 
  ■ rakuten  18433×10枚   売     ▲ 807,820
  ■ 松井    18375×8枚   売     ▲696,689


        ■ 合計  ▲ 2,415,493円 損失



   9月からの総損失は ▲1300万円 ほどかな。

       あした計算しよう。


 

イメージ 13



イメージ 2

 TRAN

イメージ 3



 DOW

イメージ 4


 TNX

イメージ 5



 HYG

イメージ 6





 NIKKEI三銃士


 6954

イメージ 7

 9983

イメージ 8


 9984  

イメージ 9




 金融

   8306

イメージ 10



   8604

イメージ 11




 海運  9104

イメージ 12





     利食い活況ながら、 内需や出遅れ物色。 新興市場にも資金が回っている。

               資金回転 きいてる感じだ。



20:30 夜場は   18170  -  19270    


          




■ サマリー
東証大引け、6日続伸 利益確定売りも一巡後に先物買い

 13日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸した。前日比95円49銭(0.5%)高の1万9250円52銭で取引を終え、4営業日連続で年初来高値を更新した。水準は2015年12月17日以来の高さだった。円が1ドル=115円台前半で伸び悩むと、歩調を合わせて買いが入った。朝方は利益を確定する売りが先行したものの、売りは次第に一巡し、その後は株価指数先物の買いにあわせて主力株の一角にも買いが入り、上昇に転じた。ファストリ大引け間際に上昇した。

 朝方は、一時は1ドル=114円台後半まで進んだ円高・ドル安をきっかけにした利益確定の売りが優勢だった。日経平均が前日に約1年ぶりとなる1万9000円台を回復していた反動で、目先の利益を確定する売りが先行した。

 相場の上昇を支えたのは「情報・通信業」など内需ディフェンシブ業種だ。業種別TOPIXで上昇率2位となった「医薬品」は年初から直近の下落率が15%を超える出遅れセクターだ。足元で過熱感の高まった割安銘柄を売り、内需を買う循環物色が指摘された。半面、「その他製品」や割安と位置づけられる「保険業」「証券業」は下げた。
 JPX日経インデックス400は6日続伸した。終値は前日比73.73ポイント(0.54%)高の1万3786.49だった。東証株価指数(TOPIX)は6日続伸し、8.82ポイント(0.58%)高の1540.25で終えた。


東証1部の売買代金は概算で2兆8389億円だった。売買高は23億1300万株
東証1部の値上がり銘柄数は1395、値下がりは493、変わらずは110銘柄


 KDDIやNTT、NTTドコモなど通信株が堅調だった。半面三菱UFJなどメガバンク軟調だった。ベルギーのビール大手から事業買収で大筋合意が伝わったアサヒは午後に大幅に下げた。

 東証2部株価指数は7日続伸した。シャープと黒田精が下げた半面、アートSHDとフライトHDが上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
 






■