前川前次官 in 日本記者クラブ(内閣の外郭団体)会見。

前川前文部次官が同省から出てきた怪文書
加計学園についての官邸からの強い示唆について会見していた。


お笑いネタはたいてい外国人記者クラブだったっけなーと
会見youtube、こんじき輝く後ろの壁の銘板を観ていると





   JAPAN NATIONAL PRESS CLUB


        ?  聞いたことないな



日経サイトにも同じ銘板が映っている






日本記者クラブ、、、国営記者クラブである


■  WIKI 記事

公益社団法人日本記者クラブ(にっぽんきしゃクラブ、英: JAPAN NATIONAL PRESS CLUB)は、
日本の公益社団法人

以前は内閣府所管の社団法人だったが、公益法人制度改革に伴い、
2011年4月1日に公益社団法人に移行した。



■  日本記者クラブ HP


日本記者クラブについて



■非営利の独立したクラブ
日本記者クラブは1969年11月、日本新聞協会、日本放送協会日本民間放送連盟の会長3人が設立発起人となり、全国の新聞、通信、放送各社に呼びかけて創設されました。

来日する外国の大統領や首相、閣僚の記者会見を日本の報道界が自分たちの手で開きたい、と考えたのがクラブ創設の大きな理由でした。それまでは、日本にはプレスが共有する報道・取材の拠点はなく、外国の賓客は日本外国人特派員協会(FCCJ)で記者会見に応じていました。

日本記者クラブは、日本で唯一の「ナショナル・プレスクラブ」です。会費により運営され、政府などからの公的な財政援助は一切受け取っていません。非営利の独立組織であり、2011年4月には公益社団法人の認定を受けました。

会員には、全国の主要な新聞社、テレビ局、通信社が法人会員として加盟し、個人会員として各報道機関の幹部、現役記者や記者OBも加わっています。外国メディアも法人会員や個人会員として参加しています。さらに当クラブの目的に賛同する大使館、国際機関や企業、団体も賛助会員としてご協力いただいています。現在、約200社、2400人の会員がいます。

各省庁には報道各社の記者が常駐する「記者クラブ」がありますが、当クラブとは成り立ちも性質もまったく異なるものです。 会員制度はこちら



■  役員



理事長 小田  尚 読売新聞グループ本社 取締役論説主幹

副理事長
近藤 順夫
共同通信社 常務理事

副理事長
荒木 裕志
日本放送協会 理事

専務理事
土生 修一
日本記者クラブ

理事
総務委員長
原田 亮介
日本経済新聞社 専務執行役員論説委員

理事
会員資格委員長
小松  浩
毎日新聞社 主筆

理事
企画委員長
西村 陽一
朝日新聞社 常務取締役

理事
会報委員長
小林  穀
産経新聞社 取締役(編集・論説・正論・知的財産担当)


理事
施設運営委員長
岩田 栄一
TBSテレビ 報道局長

理事
渡邊 祐司
時事通信社 取締役

理事
五十嵐正剛
北海道新聞社 東京支社長

理事
石杜 有慎
岩手日報社 東京支社長


    -  後略  -


 社会の木鐸のみなさまそろい踏みである。  (笑)




国営記者クラブで、現次官ではなく「前・次官」が官邸批判をしてらっしゃるということで

サーベルの柄で殴るだけでの タイガー・ジェット・シンの乱入とおなじだと

はっきり、うすい緑も美しい壁の上の金文字銘板が  語っている。




知り合いに聞くと、けっこう「加計ゆるすまじ!」

と怒っている人は多いようで、、、ある。



読売新聞が、偏向報道を糾弾されて

「民主主義の死」だったっけ「報道機関の死」だったっけと

空疎な文字が躍っていたが…



内閣府の元・外郭団体会場で

元役人が官邸批判しているニュースを観て

義憤に駆られる「民」の「民主」は


…ないほうがいいとオレは思うし。

きっと、政府も、、政治家も官僚も、思っているだろう。



民主主義の 「民」は 「庶民」のことではなく

靴を履き、長剣をもつ、長靴をはいた猫の世界の人のことである。


デモスであって、モブではない。

名誉を傷つけけられれば、長剣をもって、正邪を証明しなければならない。



新聞やテレビを眺めて 「けしくりからんね!」 と慷慨する方々の

ご健勝とご多幸をいのってはいるが、、

そのご高説には、ついて行きかねることも多いのである。