GDP 三女と寿司。



  三女


今週末も試験だそうだ。

大変だなー

金融機関。




寿司を食わせ

少し話。


リテール金融も合併が進み10年先が見えないそうだ。

25年前からそうだよ。(笑)


組織的に顕在化してなかっただけで
収益構造は、収益ベクトルは同じだね。  (笑)



   「だから資格を取って…生き残れるように…」



まあ、分からんだろうけど
資格は取ってはじめてスタートラインだからなー
必ずしも、君を幸せにしないよ…





ウチの税理士
高卒を悲観して勤めながら資格を得て
40歳目前に税理士開業

はじめて会った創業10年目ころの数人スタッフが
20年目には20人、

25年で30人、、


1000人規模の  顧客を抱えて大繁盛だ
それから10年の今は1500人くらいかな?





資格ビジネスは、資格自体じゃなくて
営業力ですよ


  お客様を幸せにする力!


税金を払わせないから、顧客が増えるだけ





貴君が売ってるのも
定型・金融商品だろ

信用されれば売れるし
お客様が幸せを感じれば売れる



そうでなければ、売れない
貴君は、 無駄な営業人生を送ることになる





人は納得でしか動かない


教養をつけたまえ
老人はバカから金融商品を買わないよ。 (笑)





半年前には

つうじなかった話だが

営業で苦労を重ねると


腑に落ちる部分もあるようである。



   ほらね、人生は納得だけなのだ。





GDPってなにかわかる?

付加価値の総和GDP.



会計知ってる貴君らのタームで言えば
売上総利益の  「総和」だ




原価の安い値打ちのないものが
高く売れればGDP は上がるのですよ


だから、GDPの上がらない世界は
価値あるモノが安く買えるのだから
必ずしも悪くない


投資動機を削ぐけどね…  (笑)




    … ふーん
   そうなの? 

    GDP成長率は?



それは

労働人口、投入資本、技術革新でいくらでも変わりますが
…それらは、 経済学の外部性です


経済学は内在的に需給を説明できないのですよ。


需給均衡って実際に起こらないだろ。 (笑)





もっと、いろいろ、  話したがー


飲みながら書いてるうちに忘れた



こういう中途半端なオッサンの
話について来てくれるムスメは

親孝行である


ありがとうなー




いつか、

お父さん
それ、間違ってるよ、経済学的に。(笑)



とか言ってくれる日が来ると、うれしいなー





スデにだいぶん、間違ってるはずなんだけどなー


たぶん



  (笑)